1. ホーム
  2. 北海道内の受け入れモデル地域
  3. 道北
  4. 小平町構造改善協議会

小平町構造改善協議会

事務局名称

小平町構造改善協議会

受入調整窓口名称

小平町経済課農林係

住所(所在地)

〒078-3392
北海道留萌郡小平町字小平町216番地

お問い合わせ

電話番号/FAX

電話:0164-56-2111
FAX:0164-56-2110

メールアドレス

keizai11@town.obira.lg.jp

担当者氏名/役職名

斉藤/係長

地域(北海道区分)

留萌地区

活動エリア

小平町周辺

アクセス

札幌市から高速自動車道利用約2時間30分
旭川市から約1時間50分、深川市から約1時間

一次産業区分

農業(水稲、馬鈴薯、スウィートコーン等)、漁業(刺し網)、林業

受入期間

5〜10月

受入可能人数(1回当)

宿泊

50名程度

日帰り

100名程度

受入宿泊の対応

都市農村交流施設「夕遊創」に宿泊(定員55名)
民泊:農家4軒程度

受け入れ実績(平成22年度)

宿泊

34名

小学校名

江別市立大麻泉小学校

主な体験活動

じゃがいも収穫、枝打ち体験(林業)、スウィートコーン収穫、ホタテ養殖見学、田植え・稲刈り、刺し網体験

特徴・特色

交流拠点として、都市農林交流施設「夕遊創(ゆうゆうそう)」を整備し、自然、伝統文化、農林水産業等の基幹産業と連携した体験研修を通じて、子供たちに自然・環境を認識させる教育活動を行うとともに、都市の子供たちを受け入れることによって、新たな地域活性化を推進している。

担当者インタビュー

こちらからご確認ください。

 

 

プログラムを探す

キーワードで探す

絞り込みで探す

プログラムの感想